株式会社ワイシステムサポート 採用情報
自分の持つ技術に自信を持ち誇ることができる人物募集!!

ワイシステムサポートの特徴

男女比

男7:女3

入社の理由

仕事内容:76%、勤務地:61%

月平均残業時間

13.5時間

有給休暇取得

平均13日/年

平均年齢

20代:33%、30代:25%、40代:21%、50代:21%

年間休日

110日(本社)(会社指定有休除く)

出身校

  • 大学
    • 九州大学
    • 慶應義塾大学
    • 佐賀大学
    • 創価大学
    • 長崎総合科学大学
    • 長崎大学
    • 福岡工業大学
    • 福岡大学
  • 高専・専門
    • 麻生公務員専門学校福岡校
    • 麻生情報ビジネス専門学校
    • 麻生電子ビジネス専門学校
    • 唐津ビジネスカレッジ
    • コンピュータ教育学院
    • 佐賀コンピュータ専門学校
    • 佐世保工業高等専門学校
    • 西日本短期大学
  • 高校
    • 唐津商業高等学校
    • 筑紫中央高等学校

どのような仕事をしているの

IoT化で現場を円滑に進めるためのシステム開発

SE/プログラマー

土木工事業向け業務支援システムから、グループ会社であるワイビーエムが製造する建設機械に組み込む施工支援システム開発、さらには社内業務システムの開発を行っています。
システム企画、設計、開発、運用サポートと幅広い業務を行っています。

日常業務を行う上での縁の下の力持ち的役割

SE/インフラエンジニア

グループ内で日常的に利用している基幹システムの導入支援や、サーバー、ネットワーク機器などのインフラの構築、業務で使用するPC、その他OA機器の導入支援や運用サポートまで、幅広く会社全体を支えています。
幅広い分野の知識を身に着けることに意欲的な方を募集しています。

人を動かすモノづくり

グラフィックデザイナー

製品パンフレットや会社案内、名刺やチラシなど制作物を作ることが目的ではなく、お客様の求めているものを把握し、制作物が人の目に触れ、手に取ったときに、何を感じ、どう行動してもらえるかを考え制作しています。
デザインの力でお客様が求めているものを形にしたいと考える方を募集しています。

大規模から小規模まで様々なWebシステム開発

Webプログラマー(博多オフィス)

建設工事を支えるWebアプリケーションの開発や、ビジネスソフトウエアのWeb化、アプリ開発、ECサイトやWebサイトのシステム開発を行っています。単にプログラミングだけ行うのではなく、企画・設計・開発・運用保守なども行っていただきます。
新しい技術を追いながらスキルアップを望む方を募集しています。

当社で働く5つのメリット

1.常駐派遣がない

他社へ出向いて対応するSES( システムエンジニアリングサービス) や派遣業務は行なっていません。落ち着いた環境で仕事ができます。

2.残業時間が少なめ

グループ会社内での仕事が中心であり、スケジュールは自ら決めるためコントロールしやすく、残業は少ない傾向にあります。

3.休暇が取りやすい

有給の使用に関して寛容で休みは取りやすく、休日出勤もほとんどありません。
学校行事などにあわせて、午前中や午後など、半日だけ有給を取得することも可能です。

4.力を発揮できる職場環境

開発やデザインは集中する作業が多いため、各人の机はロータイプのパーテーションで区切り独立したワークスペースを確保しています。

5.充実した教育環境

社内で勉強会を開催したり、セミナーへの参加や資格取得の受験費用、書籍購入、技術書の定期購読などは会社が補助してくれたりと、知識、技術の向上に意欲的です。

職場環境

求める人物像

物事をありのままに見る「素直な心」を持つ人

自分にとって耳の痛くなるような意見も、自分を成長させてくれる貴重な意見だと考えよく聞き、自分自身を見つめ直し努力する謙虚な姿勢で乗り越えて行ける人を歓迎します。

高い目標を持ち諦めずにやり遂げる人

新たな物事に挑戦する時、あえて自分の能力以上のものを設定し、自分自身をその目標に対応出来るように高める方法を考えてやり遂げる強い意志を持ち完璧を目指す人を歓迎します。

常に感謝の気持ちを忘れない人

仕事をしているとつい不平・不満を口に出してしまいたい時もありますが、そんな時こそ周りの人のおかげで今日の自分があるのだという気持ちを常に忘れず、明るく前向きに物事に取り組める人材を歓迎します。

一日の流れ

7:30
自宅を出る
会社へはマイカー通勤です。
交通安全に気をつけ、好きな音楽を聞きながら出勤です。
7:45
出社
始業15分前には出社します。
朝礼前にできるだけ今日の仕事内容を確認しておきます。
8:00
始業・朝礼
まずは朝礼から始まります。
その日の流れと作業の進捗を報告します。
8:05
対応中案件の作業
現在とりかかっている案件の作業を行います。
午前中は集中できるので、なるべくパソコンに向かって作業ができるように調整しています。
10:00
休憩
10時から7分30秒の休憩時間です。
10:07
作業再開
再び集中して作業を進めます。
7分間の休憩が気持ちの切り替えになっています。
12:00
昼食
お昼はお弁当持ってきて食堂で食べたり、時には同僚と外に食べに行ったりします。
12:45
ミーティング
午後は次の案件のミーティングからスタート。
頭を使って眠気対策にも。
15:00
休憩
午後の7分30秒の休憩時間です。
15:07
作業再開
午前中に処理しきれなかった作業を進めます。
終業までラストスパート。
17:00
終業
今日の作業内容を日報アプリに入力して一日が終わります。
納品が迫っていたりすると、残業することもあります。
18:00
帰宅
帰りに気になっていたお店に寄り道してから帰宅です。
7:40
自宅を出る
自宅を出て電車通勤です。
コンビニに立ち寄り昼ごはんを買います。
8:20
出社
メールやその日の予定を確認します。
9:00
始業・朝礼
開発中のシステムについて要件の確認や開発作業を行います。
時には社内での問い合わせ対応も行います。
12:00
昼食
オフィスで昼食をとることもあれば、博多駅で知人と待ち合わせし、ランチに行くこともあります。
13:00
午後の始業
引き続き開発作業などを進めます。
糖分を補給しながら、集中して取り組みます。
17:30
終業
日報を記入し、急ぎの作業が無ければ終了です。
18:00
帰宅
博多駅で買い物をしたり、たまに友人と待ち合わせし、夕食をすませ帰宅します。

先輩社員の声

自分の出来ることが増えていくのが実感できて楽しい

2017 年入社 システム部 システム開発グループ

グループ会社で製造している機械に搭載するシステムの開発・保守をやらせていただいています。
複数人での開発やテストの作成、コードレビューなどシステム開発の基本ではありますが知っているのと実際に行うのでは違い、分からない事ばかりでまだまだ学ぶ事が多いと感じています。
開発に関しても知識不足で日々勉強と開発の繰り返しですが、自分の出来ることが増えていくのが実感できて楽しいです。
実際に現場で動いている機械のシステム開発で不安も多いですが、その分やりがいがある仕事です。

やりたいことにチャレンジできる機会がたくさんあります

2012 年入社 デザイン部

ワイシステムサポートは、先細りしつつある紙ベースのデザインによりかかり過ぎるのではなくWEB にも力を入れています。
お客様のニーズに合わせ、紙とWEB 互いの利点を活かした提案を心がけています。変化し続けるデザイン業界に取り残されないよう成長し続ける会社です。
積極的に企画立案してやりたいことにチャレンジできる機会がたくさんあり、やりがいがある環境だと思いますので、チャレンジ精神旺盛の方に向いているのではないでしょうか。

充実したサポート体制

社内表彰制度の実施

社員が功績をあげたり、業績アップに貢献したら、功労者特別表彰として称える制度を設けています。
その他、資格試験の合格や永年勤続表彰など、社員のモチベーションアップにつながるために、努力している社員を公平に評価いたします。

育児・介護支援

ワイビーエムグループの女性社員の育休取得率は100%で、職場復帰後は時短勤務を利用し、働きやすい環境を整えています。
近年では男性社員の育休取得者も増加しています。

初心者でも充実した教育環境

当社では文系・理系問わず初心者でも教育する充実した環境が整っています。
入社した際、まずは1週間の基礎研修を受けていただきます。その中で社会人の心構えや会社の基礎知識をしっかり学んでいただきます。
毎年、部門毎に教育訓練計画を立案し、各人の成長や必要な知識、技術にあわせた研修を実施しています。
社内研修も適時行われていますが、上司や先輩が講師となって、即戦力となりえる技術、知識を学ぶことができます。

住宅支援(本社採用のみ)

唐津市内に、グループ会社所有の社宅(アパート)があります。
唐津市外からの転入される方は、まず社宅に住んでいただき、環境や会社に慣れ、道路事情などに詳しくなってから、自分に合った物件を探して転居することをお勧めします。
独身用、家族用あります。

スポーツ活動

社員レクリエーションがグループ会社合同で年に1回、スポーツ大会として実施されています。
ボウリング場全レーンを貸し切っての大会は壮観です。
このほかに、イカダ大会や渓流のぼり、ソフトボール、フットサル等など地域の行事にも参加しています。
(近年はコロナ蔓延防止のためボウリング大会は自粛)

選考の流れ

希望の募集職種をクリックして、エントリーフォームよりご応募ください。

  1. エントリー
  2. 書類選考
  3. 筆記試験
  4. 一次面接
  5. 役員面接
  6. 内定

募集職種

募集職種を
確認する